101匹足利尊氏 さんの感想・評価
3.8
分断の理不尽に向き合う中国スマホゲー原作アニメ
※1期~2期を俯瞰したレビュー・感想。
【あらすじ】
様々な種族が共存する架空の惑星「テラ」
「源石」と呼ばれる鉱石は移動都市など文明の動力源ともなるが、
同時に「鉱石病」と呼ばれる不治の感染病ももたらす。
感染者を管理、迫害する政府組織。
感染者による理想世界の実現を掲げ暴動、ゲリラ活動を行う「レユニオン」
以上の鉱石病による人的、社会的な病巣除去を目的に軍事力を有して活動する企業「ロドス・アイランド製薬(ロドス)」
三陣営の抗争を軸にしたストーリーが展開される。
タワーディフェンス型の同名スマートフォン用ゲームアプリ(未プレイ)の連続アニメ化作品。
【物語 3.5点】
結論:1期の7話~8話までは我慢。
全体構成は1期が1~8話、2期9~16話の計16話。
物語の主体はロドスに置かれ、
一応の主人公もロドスの戦略指揮を担当し、プレイヤー視点を共有する「ドクター」に置かれる。
1期目は、記憶を喪失しているドクター視点で、
世界の基本設定のナビゲートも兼ねて、ロドスの活動に追随するシナリオ展開。
正直、中盤過ぎまでは、私はかなり退屈でした。
淡々と状況をなぞっていくだけと言いましょうか。
セリフも説明のための言葉が多い印象で。
ゲームの幕間イベントならこれでもOKなのでしょうし、
テキスト量が膨大だと言う原作を要約すると、説明調になってしまうのも致し方ないのでしょうが。
映像作品の脚本としては、ちょっと厳しいと感じました。
このまま1期目終了なら、私は2期目見ないつもりでしたが、
1期目のラスト7話~8話が、
(※核心的ネタバレ){netabare} 抗争の最中、ロゴスのリーダー・アーミヤが望まぬまま、保護するミーシャの弟でもあったレユニオンのスカルシュレッダーを殺害してしまい、ミーシャの恨みを買う{/netabare}
という感染者を巡る分断により、意図せず傷つけ合ってしまう。
不条理な社会状況と、理不尽な運命に葛藤する登場人物の痛切にメンタルを削られる、
中々の好シナリオを食らい、その勢いのまま2期目に突入し完走した感じ。
2期目では、より各陣営の組織リーダーの描写に重きを置いた群像劇に。
メインストーリーの軸が見えにくくなる副作用もある構成でしたが、
個人としては傷付けたくなくても、組織人としてはやらねばならないし、二枚舌だって使う。
各陣営のキャラたちの苦悩がより浮き彫りになって、訴えたいテーマがより伝わって来ました。
1期で土台となる設定・世界観の解説を一巡したこともあってか、
セリフにも軽口を叩く余裕が生まれて、
アニメ作品の脚本として及第点以上には達した印象。
本原作が中国でサービス開始したという2019年。
奇しくも、少し後の2019年末からコロナパンデミックがあり、
理不尽極まる、苛烈なゼロコロナ政策やそれに対する反発もあったりして。
私は、同国が抱える葛藤も想起しながらの視聴となりました。
【作画 4.0点】
原作ゲーム開発のYostarが設立した子会社・Yostar Picturesがアニメーション制作。
ビジュアルを眺めて、このディストピアには浸ってみたい。
と思ったのが私の視聴動機。
実際、その欲求を満たすだけの雰囲気は味わえました。
が、正直に言うと、私は、1期目までは凄くお金はかかっているのでしょうが、その割には退屈な映像。
良作画で4.0点というより、この映像ではまだ4.0点止まりと言うのが私の率直な評価でした。
シネスコサイズを活かした面白いアングルや構図がOP&EDアニメや序盤以外はあまり見受けられず。
1期中盤辺りは、大画面の中央に淡々とキャラを映すカットが続く印象で。
これなら通常サイズの方が描く面積減って楽なのでは?との邪念が生じたくらい(苦笑)
が、ここも一般人がメイン構成員であるレユニオンの暴動、ゲリラ鎮圧戦がメインだった1期目から、
“アーツ”を操るプロ同士の戦闘が本格展開される2期に入って、確実に良化。
戦闘ありきのバトルアニメではなく、物語の中で突き動かせれて戦う描写を追求する方針から、
バトルアニメーションも決してド派手エフェクトで魅せるタイプではないのですが。
レユニオン小隊長・フロストノヴァの凍結系アーツに関しては、
凍傷のダメージ描写など迫真の映像美で魅せてくれました。
寒さに耐えて{netabare} フロストリーフ{/netabare} は本当によく頑張りました。
この調子で進化していけば、制作決定している3期では、
4.5点以上に突き抜けた映像体験が望めるかもしれません。
ただシネスコサイズに合わせて、テロップ文字も豆粒化しているので、
そういう意味でも、スマホでの視聴はオススメできませんw
あとは、シリーズ通じて、どアップした瞳を通じた心情表現が、
繊細で怖かったです。
【キャラ 3.5点】
プレイヤー視点の主人公ドクターが、特に群像劇化した2期でますます空気になっていくのは仕方がないことですが。
にしても、戦略色が強いと言う原作ゲームのアニメ化で、
ドクターの軍略の妙を感じられるシーンが少ないのは寂しいです。
今後、喪失した記憶の回復と共に、本領が発揮されることを願います。
実質的な主人公と言えるのが、メインヒロインポジで、弱冠14歳のロゴスのリーダー・アーミヤでしょうか。
全員救済という理想は高潔ですが、清濁併せ呑むことも求められるリーダーとしては純潔すぎる。
彼女の両手の五指に、枷の如くはめられた指輪の真意。
ガラスの心の行方と共に、怖い物見たさが刺激されるヒロインです。
因みに広義のケモナー向けアニメとも言える本作。
ですが“ウサギちゃん”アーミヤのウサ耳にしても、
デフォルメは控え目で、かなりリアル寄りでグロテスクな獣の耳。
こんなディストピアじゃ、ケモ耳萌えしている余裕はないのかと思いきや、
2期に入って脚本に遊ぶ余裕が生まれたのか、
アーミヤもふもふカットも展開されていましたねw
2期で一時ロゴスと共闘した龍門(ろんめん)近衛局のチェン隊長。
チェンを始め、2期に入って敵同士で今度、一緒に飲みに行かないか?などのセリフも目立ちましたが、
ここも個人的にはむしろ腹を割って話してみたいくらいだが、組織の都合で戦わざるを得ない。
葛藤を好表現した良キャラでした。
それだけに、龍門の首魁・ウェイ(CV.山寺 宏一さん)による、
局員や協定相手を駒と割り切り理不尽な命令を下す、
冷徹な政治家ぶりが際立ちます。
総じて、詳細知りたければゲームプレイしてねという群像キャラ相関でしたが、
各々、それなりに視聴者の精神を削ってくるだけエピソードは有していたので、
私はこの痛み嫌いじゃありません。
【声優 4.0点】
原作のウリであると言う“豪華声優陣”がそのままキャスティング。
ロゴスリーダー・アーミヤ役の黒沢 ともよさんは、
低めの気だるげボイスも得意な声優さんですが、
本シリーズでは高めに柔和なボイスをコントロールして、
純粋な少女リーダーを表現。
一方でドーベルマン役の種﨑 敦美さんは、
静かで優しい高音ボイスも印象的な声優さんですが、
ここでは時にアーミヤの甘さも諌める低音スパルタボイスも披露。
キャストの新たな魅力も発見できる、まずまずの“豪華声優陣”
2期からのキャストでゾクゾクしたのがフロストノヴァ役の高垣 彩陽さん。
暴力的な凍結系アーツを発動する際の“挿入歌”も含めて寒々しかったです。
【音楽 4.0点】
劇伴担当は林 ゆうき氏。
十八番の力強いストリングスによるメインテーマで真価を示す一方、
SF要素も絡む中華風の世界観に合わせて、エレクトロ成分や、
二胡のアレンジも仕掛けるなど挑戦的なサウンドも。
心情曲用に静かなバラード系BGMもありましたが、
会話劇に集中させるシーンでは無音が選択されることも多々あり。
ここもぜいたくな使い方だなと。
OP主題歌はMYTH & ROID「ACHE in PULSE」
2期のサブタイ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】。
凍えるようなフロストノヴァのアーツと、シナリオ展開には、
Kihowさんの気が遠くなるようなボーカルがよく馴染みます。
ED主題歌はReoNa「R.I.P.」
ディストピアの狂気を歌ったスウィング曲。
これはこれで良曲なのですが。
私は何と言っても1期で原作ゲームプレイヤーでもあるというReoNaさん自身が、
作詞にも参加したバラード「Alive」が、
過酷な世界でも抗うアーミヤたちの心情が滲み出た傑作でグッと来ます。